あな

あたまでわかっていても 体がついてこない あたまでわかっていても 心がついてこない あたまでわかっていても 疲れをとれない あたまでわかっていても わかっているだけでしかない 突然陥没した気持ちは あたまでわかっていても 埋める方法がわからない 結局…

デザイナーの1年生と今

認めてもらいたくて提出するのが1年生 相手の意図を汲みとりたくて提出するのが今 自分で見つけた目標に突っ走るのが1年生 足並みを揃えることをを心がけるのが今 悔しい思いがバネになるのが1年生 悔しい思いで我に返るのが今 これからも、現場で頑張る自分…

なんとなくの結果はなんとなく。

原因ある程度予測して、問題を定義する場を作った。しかし、なってみないと動かない。考えない。今まで続いていたことに疑問を持たず、安易に過去へ遡る。 将来へ対して、見通しがあまいことを実感。確信はないからチャレンジを繰り返すわけですが、目的が不…

WEB制作のプロと素人

ホームページが作成出来る人は職人と呼ばれる時期がありました。しかし、今では「誰でも」「カンタンに」と言われるぐらい、ホームページを作ることが出来る時代になりました。そんなご時世だから、プロと素人差について問われる事が多くなったのではないか…

クラアントワークと自社サービス

クライアントワークがお仕事であることは言うまでもありません。 では、自社サービスはどうでしょうか。 クラアントワーク並みのプライオリティを保つことができるでしょうか。 できる。という人と、わかっちゃいるけどクラアントワークの方が...。という人…

デザインについて振り返ってみる

私的なデザインの定義は 1:人工物である1:問題を解決する2:新たな問題の種となる UXを身近な言葉で表現すると・センス・満足度 UXの評価は・期待=実際=>満足/不満・期待が30 実際は80 = 満足・期待が80 実際は50 = 不満orやや不満 センスとUX・センス…

伝わり方

勇者や冒険者が新しいものを見つけ 臆病者がそれを広める

ゲーム理論は身近にあるかも

ゲーム理論 集合理論 ルール ゴール 秩序 理想の職場?仕事? ここから見えるのは、なんだろう。と、思う事と 見えてくる答えが、ゲーム中毒者でも、むしろゲーム中毒者が 活躍出来る場なのかもしれない。 仕事はゲーム、ゲームは娯楽。 きれいなメビウスの…

歯車だっていいじゃない。

フレッシュマンのみなさま ご就職おめでとうございます。本日から新しいライフスタイルのスタートですね! いろいろな思いを抱いてこれからを迎えていくわけですが「自分は会社の歯車なんかになってたまるか!」という方に向けたコメントをさせていただきま…

インスピレーション

はじめに インスピレーションの意味とは 今回は「直感からのひらめき・瞬間的に浮かぶ思いつき」という意味で考察していこうと思います。 情報を得る事をインプット、情報を表現する事をアウトプット。 素晴らしいインスピレーションを持っている人は沢山イン…

メモ書き

意図が無いと、道は続かない。 意図が無いと、道すら築けない。 意図が分からないのであれば「意図」を「なぜ」という、問いかけにすれば意図が 分かってきます。 「難しい」は「思い通りに行かない」と、言い換えれば問題へたどり着ける。 メモ書きでした。

めっき

他人の評価と、自分の価値観が異なる時 それを守る為に、自分は頑張る。 それこそめっきが剥がれないように、剥がされないように 頑張る。 でも、それは本来頑張る部分が違うので、解消されない 疲れだけが蓄積されていく。 このめっきが剥がされた、剥がれ…

謹賀新年

2015年がスタートしました。 年を追う毎に月日、時間が立つのが早く感じますね。 今年は、時間のままに流されること無く、しっかりと地に足をつけます。 一歩を踏み出すにも、地に足をつけてこそしっかりとした一歩を踏み出せるのではないかと考えています。

自問自答の先にあるもの

土地は環境で耕され、生物は環境に応じた成長をする。 環境に適応出来る生物は長く生き、適応できない生物は姿を消す。 自然の摂理は、人が生きる社会でも同様ではないでしょうか。 自分で移動出来ない植物は、それを受け入れて、その土地に根をおろし花を咲…

【職人と呼ばれる人】

若者よ 風になるな玄人よ 風を求めるな 若者よ 灯台を目指せ玄人よ 若者の導く灯台となれ 風はとどまる事を知らない 頬にふれ 髪にふれ そのさり気なさが心地よい 時には淀んだ空気を入れ替える事ができる 若者よ 足を止めるなしかし 風にはなるな 未来を照…

【青春18切符】

気持ちは声に出さないと、伝わらない。 「好きだ!」 一方通行でも、片道切符でも、たどり着く先はきっとある。 但し、自分が望んた場所につけるか、どうかは分からない。 それでも、その先に進む事が出来るのは気持ちを伝えた者の特権だ。===どこかで使える…

ポートフォリオを作る前の心得

ポートフォリオは自己紹介であり、自己アピールであり、 自分という者を把握してもらう為の素材です。 故にまずは、自分自身を把握することが大切です。 素敵なポートフォリオを作ることも大事ですが、見てもらう人の事も考慮しましょう。

センスと色と感情について

会社勤めをしていた時はWEBサイトの制作やバナーの作成を業務としていました。そんな自分と、イラストが描けるディレクターさんとの会話の中で印象が強かった事を無性に書きたくなりました。ディレクターさんが手慣れた手つきでイラストを描かれていた時の事…

ノマドから学んだ習慣

それにしても、今年の夏は暑かったです。寝床としているワンルームの日中はサウナ状態でした。脱水症にならないようにこまめに、水分補給は行っておりました。ノートPCも己のファンをフル回転してなんとか我をたもっていたようです。エアコンをつけても、体…